コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

横浜市港南区上大岡駅徒歩5分の司法書士【鈴木憲明司法書士事務所】。不動産登記/相続/贈与/担保抹消/会社登記/設立/増資/役員変更ご相談ください。

  • 045-844-1214
メールでのお問合せ

横浜市港南区上大岡駅徒歩5分の司法書士【鈴木憲明司法書士事務所】

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 不動産登記
  • 抵当権抹消登記
    • 抵当権抹消登記に関するよくあるご質問
  • 法人登記
  • 相続
  • 遺言
  • アクセス
  • 個人情報保護指針
  • お問合せ
  • サイトマップ

日々の雑感

  1. HOME
  2. 日々の雑感
2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 shonansp 日々の雑感

夏祭り・盆踊り

先日、横浜みなとみらいの花火大会で台船が火災になってしまったという残念なニュースが飛び込んできました。人命に関わらなかったのは不幸中の幸いでした。昨年はチケットを購入してこの花火を見ていましたが、今年は予定が合わず、他の […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 shonansp 日々の雑感

賃貸用アパート・マンションご購入の方へ

おかげさまで父の代から約50年、この上大岡にて司法書士というお仕事をさせていただいています。 業務の中で、不動産売買による所有権移転登記は司法書士鈴木憲明事務所において大きなウエイトを占めています。 ご自身の不動産(アパ […]

2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 shonansp 日々の雑感

相続遺言の基礎知識

司法書士事務所を長年開業させていただき、お客様からさまざまなご相談をいただきます。相続のご相談や遺言のご相談もその一つです。私も民法・不動産登記法をはじめとする法律に基づいて、また蓄積された判例・先例や長年の経験則を踏ま […]

2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 shonansp 日々の雑感

抵当権抹消登記のご依頼時にご相談いただけます

ご自宅のローンを完済されたお客様が当事務所に抵当権抹消登記をご依頼いただく際、相続や遺言に関するご相談をいただくことが多くあります。 ご家族を思い、一生懸命働かれ、長年の住宅ローンを完済され、名実ともにご自宅が自身のもの […]

2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 shonansp 日々の雑感

団塊世代の後期高齢化と中小企業経営者の交代

2025年は、団塊の世代(1947~1949年生まれ)が一斉に75歳を迎え、いわゆる“後期高齢者”の仲間入りを果たす節目の年となっています。この動きは、全国の中小企業にとっても大きな転換点であり、3月決算の企業が6月に株 […]

2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 shonansp 日々の雑感

上大岡のタワーマンション

おかげさまで司法書士鈴木憲明事務所は長年にわたり上大岡の地で営業させていただいています。不動産については土地・建物・一戸建て・区分建物(マンション)など様々登記をさせていただきました。その中でもマンションについて、横浜市 […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 shonansp 日々の雑感

来年スタートの「スマート変更登記」と検索用情報の申出

2か月連続でこの話題をとりあげます。 所有者不明土地が社会問題となっているため、来年4月1日から、不動産の所有者は、氏名・住所の変更日から2年以内に変更登記をすることが義務付けられるとともに、この義務の負担軽減のため、所 […]

2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 shonansp 日々の雑感

遺産分割協議書

お父様あるいはお母様が亡くなって、ご自身と兄弟(あるいは姉妹)間で遺産を分割することがままあることです。 相続する財産は土地・建物と言った不動産であったり、現金・預金、あるいは株式などの有価証券もあるでしょう。 戦前民法 […]

2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 shonansp 日々の雑感

検索用情報の申出について(職権による住所等変更登記関係)

所有者不明土地が社会問題となっているため、令和8年4月1日から、不動産の所有者は、氏名・住所の変更日から2年以内に変更登記をすることが義務付けられるとともに、この義務の負担軽減のため、所有者が変更登記の申請をしなくても、 […]

2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 shonansp 日々の雑感

抵当権抹消登記をしないでメリットとは?

長く続いていた低金利時代から昨年3月の金融政策決定会合で、日銀はマイナス金利を解除し大きな金利政策の転換が行われました。 今年は、変動型住宅ローンの金利の上昇について情報が報じられたからでしょうか、抵当権抹消登記のご依頼 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 不動産登記
  • 抵当権抹消登記
  • 法人登記
  • 相続
  • 遺言
  • アクセス
  • 個人情報保護指針
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright 鈴木憲明司法書士事務所 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 不動産登記
  • 抵当権抹消登記
    • 抵当権抹消登記に関するよくあるご質問
  • 法人登記
  • 相続
  • 遺言
  • アクセス
  • 個人情報保護指針
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 事務所概要
  • お問い合わせ
  • TEL